貸しギャラリー
利用手続き
当ギャラリーは、茨城県内在住の法人・個人・グループの美術作品等(絵画・陶芸・工芸品・写真・書・生花・その他作品)の展示等に会場をお貸しいたします。ギャラリーに出展希望の方は、公益社団法人 茨城原子力協議会(以下協議会)の所定の用紙に必要事項を記入のうえ、参考資料と合わせて希望出展期間の1ヵ月前までに、協議会に持参のうえお申し込みください。申請書に基づいて利用を承認した場合は、承認書をお渡しします。
年間スケジュール
更新日:2022/02/21
提出書類
(1)施設使用申請書(貸しギャラリー)
(2)展覧会の開催趣旨、展示予定の作品内容や出品概数等がわかる資料
(3)申請者(個人、グループ、団体)がわかる資料(略歴、構成等)
(4)参考作品写真
(5)過去に開催した展覧会がわかる資料(案内状、図録、ポスター等)
展示作品について
・芸術・文化活動の発表に関するものとします。
・営利目的の展示にはご利用いただけません。
・悪臭、腐敗、微生物、害虫等の発生する恐れのあるもの、人体や施設、他の作品に悪影響を及ぼす恐れ
のあるものは展示できません。
展示期間と時間
使用期間 火曜日~日曜日の2週間単位。延長はご相談ください。
※月曜休館(祝日の場合はその翌日)
使用時間 9:00~16:00
使用料
無料
展示室
原子力科学館 2階 多目的広場 面積 約64㎡
※可動パネルによって室内を区切ることが可能です。

内観

内観
展示方法
・壁面への展示はピクチャーレールとワイヤーをご利用ください。
・壁面への釘打ちや粘着テープの使用はご遠慮ください。
・展示に使用する題名札などの消耗品は各自でご用意ください。
<使用可能な設備等>
(1)可動式パーテーション 幅1,300mm×高さ1,790mm 19枚
(2)展示ショーケースA タテ530mm×ヨコ1,470mm×高さ220mm 1台
(3)展示ショーケースB タテ695mm×ヨコ695mm×高さ320mm 2台
(4)テーブルA タテ890mm×ヨコ1,790mm 3台
(5)テーブルB タテ740mm×ヨコ1,490mm 3台
※ショーケースについては時期により使用可能な台数が異なりますので、お問合せください。

ショーケースA

ショーケースB
搬入・搬出
・原則、休館日にあたる月曜日(祝日の場合はその翌日)に行ってください。
・搬入・搬出は9:00~17:00までの間に行ってください。
展示品の管理
・展示品の監視・保安管理等は出展者で行ってください。
・開場中の盗難及び地震・火災等、不慮の事故・災害等による展示品の汚損・破損等について協議会は
責任を負いませんので予めご了承ください。
準備・後片付け
・展示品の搬入・搬出・陳列・後片付けは、出展者でお願いします。
・準備作業の前と後片付け終了後の状況を協議会立会いのもと確認させていただきます。
その他
・案内状・目録・発送に係る諸費用・看板・ポスターなどは出展者でご負担下さい。
・ギャラリー内での飲食・喫煙はご遠慮ください。
・出展者の過失によりギャラリー内の造作物に破損が生じた場合、その損失額を弁償していただきます。
この場合の破損等の修復について、出展者は協議会の指導に従っていただきます。
・出展申請時の使用目的と実際の内容が異なった場合や、公の秩序・良俗を損なう場合、あるいは管理上
支障をきたすと判断した場合は、使用中止をお願することがあります。
・火気の取扱い及び危険物の持ち込みは禁止です。
・展示期間中に出るごみは、出展者で処分してください。
お問合せ・お申込み先
公益社団法人 茨城原子力協議会 事業担当
TEL: