
令和5年度「エネルギー学習バス」募集のお知らせ
「エネルギー学習バス」は、茨城県の児童・生徒が放射線の基礎及び原子力を含むエネルギーについて、体験学習を行うため、原子力科学館の見学と体験教室への参加を希望される学校等に対し、公益社団法人茨城原子力協議会がバス借上代金の一部を補助する制度です。
1 実施期間
令和5年5月から令和6年3月まで(年末年始及び休館日を除く)
2 補助金額
各学校等から原則、原子力科学館への往復のバス借上代金とし、1校につき上限5万円(消費税込)を補助します。
※補助金は、参加者全員のアンケートの返送及びバス会社(旅行代理店)からの請求書等の確認後、学校に該当補助金額を支払います。
3 補助金を受けるための条件
バス借上代金の補助を受けるには次の条件をすべて満たしてください。
(1) 体験学習は原則として、小学4年生以上の児童・生徒とします。
(2) 原子力科学館の見学及び体験教室に参加されること。(概ね90分)
4 募集数 4校まで
「エネルギー学習バスの申込から補助金交付までの流れをご覧いただき、お申し込みください。
6 その他
体験学習において万一事故等があった場合に必要な旅行保険等は、お申込みされた学校でご加入ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じて実施いたします。なお、感染拡大の動向を踏まえ、やむなく中止、変更の措置を取ることがありますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いします。