NEWS

お知らせ・募集申し込み

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 講演会 令和5年度アインシュタイン・スクール シリーズ「放射線・原子力の基礎講座」

講演会 令和5年度アインシュタイン・スクール シリーズ「放射線・原子力の基礎講座」

茨城県民を対象とした放射線や原子力の基礎講座を4回シリーズで開催します。放射線の知識と原子力の安全、
昨今のエネルギー問題等に関する幅広い知識の普及・啓発を図るための基礎講座です。ぜひご参加ください。

第1回 放射線の基礎と生体影響
■日時 令和5年9月10日(日)13:30~16:00
■講師 茨城大学大学院教授 田内 広 氏
「放射線ってなんだろう?」「身体に影響はないの?」みなさんが抱く放射線の疑問について、科学的な知識をわかりやすく説明します。

第2回 原子力事故と安全・防災対策
■日時 令和5年10月15日(日)13:30~16:00   
■講師 東京大学大学院教授 岡本 孝司 氏
「事故によって学ぶ」安全設計の基本的な考え方、安全・防災対策について、わかりやすく説明します。

第3回 放射性廃棄物と原子燃料サイクル
■日時 令和5年11月3日(金・祝)13:30~16:00   
■講師 東京大学名誉教授 寺井 隆幸 氏
原子力発電には発生する放射性廃棄物への対応という課題があります。原子燃料サイクルによるウラン資源の有効活用や放射性廃棄物の処理処分方法等について、わかりやすく説明します。

第4回 世界と日本のエネルギー問題
■日時 令和5年12月10日(日)13:30~16:00
■講師 常葉大学名誉教授  山本 隆三 氏
ロシアのウクライナ侵攻により、エネルギーの安全保障問題は大きく変わりました。安全保障に加え、温暖化、価格とインフレなどエネルギーに関わることを、わかりやすく説明します。

【会場】 ひたちなか市文化会館 展示室(大会議室) (裏面参照)
(所在地)ひたちなか市青葉町1-1(TEL)029-275-1122 
【募集人数】 各回40名 【対象】 茨城県民  【参加費】 無料   
【主 催】 公益社団法人茨城原子力協議会 
【共催】 ひたちなか市
【申込・お問合せ】 (公社)茨城原子力協議会 ℡029-282-3111 fax029-283-0526
【申込方法】 令和5年度申込書をダウンロードのうえ、電話またはファックスでお申込ください。
【申込期限】 各講座開催日の1週間前(お申込み可能な場合がありますので、お問合せください)

お知らせ

お知らせ一覧

開館カレンダー

2023年 10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4

休館日

お知らせ・募集申込
原子力を知ろう