NEWS

お知らせ・募集申し込み

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 来館者アンケート(ご意見等)をご紹介します

来館者アンケート(ご意見等)をご紹介します

原子力科学館では、利用者の満足度を調査し、運営の改善につなげるため、来館者を対象にアンケートを実施しています。
いただいたご意見やご感想の一部をご紹介します。

・放射線の勉強が楽しかった。(小学生)
・元素記号のゲームが楽しい。(小学生)
・実際に放射線量を測る機器があったり、施設の模型があったりなど詳しいことを知ることができた。(中学生)
・原子力について楽しく詳しく知ることができた。(高校生)
・自分で体験しながら学べることが多く、とても楽しかった。(高校生)
・原子力についての理解、知識を深めることができた。また、JCO臨界事故についても今までよりもよく知ることができた。(高校生)
・原子力発電の仕組みや放射線のメリットとデメリットが詳しく分かった。(高校生)
・「どんな元素でできている?」の問題数をもっと増やしてほしい。(高校生)
・JCO臨界事故展示にとても衝撃を受けた。気分が良いものではないけれど、ぜひ展示を続けてほしい。(高校生)
・原発の正負両方の側面を分かりやすく説明していた。(大学生)
・事故の展示が充実していて、よく学ぶことができた。(大学生)
・文章だけでなく、実際に体験できるものが多く、見どころもたくさんあった。(10代)
・無料とは思えない程に体験型の展示が多く、何となく怖いと思っていた原子力や放射線も意外と身近に使われていることに気付けて、とても面白かった。(20代)
・放射線の解説や利用が非常に分かりやすく、楽しかった。大きな霧箱は十分に見る価値があった。(20代)
・展示内容が子どもにも分かりやすかった。(30代)
・いろいろなゲームの中で原子力を勉強できて本当に面白い。(30代)
・霧箱は初めて見て感動した。(40代)
・放射線について、とても身近なものを題材に説明されており、とても分かりやすかった。(40代)
・10年ぶりの来場だが展示が充実していた。(50代)
・もっと難しい所だと思っていたが、分かりやすくて面白かった。(50代)
・日本にこれだけ原子力発電所や関連の施設がある以上、危険と隣り合わせで暮らしていかなければならないと思う。人任せばかりにせず、一人一人が自分事として、もっと知識をつけて、問題に取り組んでいくための場になってほしいと思う。(50代)
・霧箱は大変良かった。(60代)
・放射線の勉強になった。(60代)
・いろいろな物が原子で出来ていることが分かった。(70代)

昨年度で展示物等リニューアルをすべて完了しております。
ぜひ、パワーアップした原子力科学館をご覧いただければ幸いです。
また、アンケートにご協力いただいた方々に厚く御礼申し上げるとともに、皆さまのご意見を参考に、より一層ご満足いただけるように努めてまいります。

お知らせ

お知らせ一覧

休館日案内カレンダー

2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休館日

臨時休館日

お知らせ・募集申込
原子力を知ろう